おすすめ記事
与え合う交渉
今回の問題今回も相談ではなくて、あなたへの問題です。抜き打ちテストを行うことが、論理的にできるのか、何をもって「抜き打ち」というのか、考えてみ…
日々のエッセイ
新型コロナウイルスの影響も少し落ち着いてきたのか、街中も人が少しずつ増えてきたように思います。それでも、スーパーでは人数規制があったり、飲食店もテ…
日々のエッセイ
今日はいつものような交渉の説明ではなく、エッセイです。先日、後輩の結婚式に出席しました。彼が司法修習生のときに私が弁護士会が指定する弁護士…
NEW POSTS
日々のエッセイ
久しぶりの更新です。新型コロナウイルスの影響も、なんだかんだで社会も受け入れてきて、なんだか慣れてき過ぎている感じがします。ただ、コロナ禍は社…
日々のエッセイ
弁護士という仕事は、依頼者の代理人となって、依頼者の代わりに案件を解決するという点にあります。一般的に法律は難しいですから、自分ではできないことを…
日々のエッセイ
コロナ禍の自粛が明けても、GOTOキャンペーンのごたごたとか、話題がつきないですよね。自粛期間に何をやったかで一時は盛り上がっていたようです。自粛…
日々のエッセイ
コロナ禍で多くの飲食店が、デリバリーを始めています。自前で配達まではできないので、ウーバーイーツや出前館などのサービスを利用していますが、手数料が高い…
日々のエッセイ
私が所属する弁護士法人東京新宿法律事務所のキャッチコピーです。誰かを笑顔にしようというのではなく、一緒に笑顔になりましょうという寄り添うようなその…
与え合う交渉
梅雨入りしたのに雨がそんなに降らずに、蒸し暑い日が続きますね。梅雨は憂鬱になりやすいですし、個人的には6月は私の誕生月でもうすぐ40歳になるという…
日々のエッセイ
またブログの更新に時間が空いてしまいました。コロナ禍も少し落ち着き、だんだんと仕事が忙しく、慌ただしい日常も戻ってきていますね。季節も変わり、…
日々のエッセイ
困っている人を見るとお手伝いをしたくなるのは、素朴な感情ですし、そういう光景をみると微笑ましく感じますよね。弁護士の仕事も、基本的には何か法律問題…
与え合う交渉
前回のブログでは、人生がうまくいっていない人だけではなく、うまくいっている人まで過去を振り返って後悔を感じるのはなぜか、という話をしました。&nb…
日々のエッセイ
東京ラブストーリーがリメイクされたり、浜崎あゆみの昔の自伝がドラマ化されたりと、さいきん昔を懐かしむような雰囲気が何となくあるように思います。世の…
ARCHIVE